青いグフイグナイテッドが紹介されておりました。
(もっと早く気がつけよ、私)・・・_| ̄|○
コード(っていうんでしたっけ)は
ZGMF−2000
だそうで。ハイネ・ヴェステンフルスが乗った
オレンジ色のグフが
ZGMF−X2000
でしたから、Xがなくなったということですね。
ていうか、この「X」ってプロトタイプ(試作機)とか
そういうコードでしたっけ。
(詳しいことは全く知りません・・・)(;´Д`)
基本性能はどちらも同じらしいので
先週の予告で言われた
「嵐の海へ飛び立て!グフ!」
グフの活躍が今日の放送で見れるか否か・・・
ぶっちゃけ、レンジェンドもってけ!レジェンドを!
ガンダムシード デスティニーでも
グフの代名詞とも言える武器「ヒートロッド」は
健在でしたが
「クラッカー」はないんでしょうかね・・・。
どうせ、これからもグフいっぱい出すなら
どこかの場面、ファーストガンダムで
ランバラルを演じられた、広瀬正志さんも
それっぽいキャラ(隊長クラス)で
出演していただいて、「クラッカーだ!」なんて
絶唱系のセリフを、お願いできませんでしょうか。
既にガンダムSEED DESTINYでは
別キャラで出演されているわけだし。
私と近い年齢の、初代ガンダム世代の方々の中には
こういうことに賛否両論あるとは思います。
が、ここまでいっぱい初代ガンダムの
ものができてたんですから、とことん出してもらって
楽しみましょうよ♪
(こういう事書くから、同世代の熱いファンの方から
反感買うんだろうな)・・・_| ̄|○
とにかく、今日のガンダムシード デスティニーの
タイトルは、私が待ちに待った(そうなのか・・・)
アスラン脱走
です。でも今日の放送だけで
アスランはたどり着けるのかな?
(どこへ?と、ぼけてみたりして・・)・・・Σ( ̄□ ̄;)
人気blogランキング!面白いブログ見るならここ
ここに登録されている方の
今日放送のガンダムシード デスティニーの記事も
楽しみですね^^
(ていうか、楽しみにする前に自分の記事書けよ、私)・・・Orz
元祖ブログランキング!
やはりこっちはポイントが上下していない
うちだけ???
むしろ今まで出てこなかったのが不思議なくらいです。ガンダムは散々リニューアルされているのですから。
一方、久々にぶっとんだデザインのMSが登場しても良いんじゃないかなと思ってます。Zでは幾人かのデザイナーのMSがユニークで結構楽しめましたし。反面、MSの系譜もなにも無いデタラメ感が有った事も確かですけどね。
大河原氏はトイになった時のことを考えてなるべく立体化しやすいように線をまとめていらっしゃいますが(特に最近はゲームにおける3D化も踏まえて線の整合性もかなり考えて描かれているような気がします)、今時のバンダイ脅威のMS工場は多少難しいラインのMSも、なんなく生産してくれることでしょう。
クラッカーはザクが使用する武器ですね。ラルは部下に使用を命令しているだけでしたね。
「アスラン脱出」、メイリンはどうなるんでしょう?AA軍に移籍?
グフは本来は地上戦用で、ヒートロッドと共に、電磁ムチが、特徴でした。
種デスでは、宇宙でも出てくるようですが、やはりムチの替わりにライフルを持つのでしょうねぇ。 ドムは宇宙仕様でしょうか。エターナルが地上におりてくるとは思えないので。
前に一度行って懲りたので、ネタバレサイトは覗かないようにしているので、どうだかわかりませんが。
私は別にガンプラは集めていないので、何が出てきても良いですよ。
コメントありがとうございます。
Zは色んなのでましたね〜(なつかしい)
メイリンは移動しちゃうとミネルバに
モビルスーツ発信の時の「どうぞ♪」と
言ってくれる人がいなくなりそうなので
(寂しい)ないとは思うのですが^^;
アークエンジェルにはミリアリアいるし^^
コメントありがとうございます。
ドムは宇宙用みたいですね。
さすがに名前もリックドム(なんちゃら)とはならなかったですね。
でもスカート付きめ!とか言わないかな・・・
なんて思ってますが^^;
私は、多少抵抗を感じています(玩具損場縮小気味のバンダイが子どもと共に親となったファースト世代も巻き込みたい意図を感じますので)。ただ「機動戦士ガンダム」を知らない人達には新鮮なのかも知れないですね。
正直今見ている人たちは多くの方がキャラクターと重ね合わせて見ているんですね。それには驚かされました。ファースト世代の私はまだ小学生だったからか1にも2にもMSであまりキャラを意識して見ていなかったですから。
コメントありがとうございます。
私もほぼ、ボラスキニフさまと同じく
SEEDになって周りの影響で見始めた人間です
^^;
キャラクターと重ね合わせについては、なんとも言えないですが、私の場合もっと違っていて
こういうブログを書いている関係上、というか
そっちがこれを書き始めたきっかけなんですが、「あっ、この人
別のアニメの、このキャラもやってた!」
みたいな感じでみてます。
(特に2回目以降は)
ある意味声優さんに対して、失礼な見方だよな
なんて思ってます。
だって演じられているのに、別のものを見ているわけですから(TT
私もカミさんと一緒になって、アニメ・映画・海外ドラマの声優さんの一致を一生懸命やってます(w
ハガレンのエド=∀のロランとか、ワンピのサンジ=ERのDr.ジョン・カーターだとか、気にし始めるとキャラ毎のギャップでだいぶ笑えますねヾ(≧▽≦)ノ☆
↑
って、このコメントも声優さんに失礼かも(^^;
見た感じ、これほんとにシン?ってぐらい攻撃をためらってる姿に笑ってしまいました。
それはそうと大阪のサントリーミュージアム天保山で夏に開催されるガンダム展は観に行かれますか?原寸大のコアファイターも展示されるとか(笑)。ガンダムもついに大きな美術館でアートになってしまったのかと感慨深いものがあります。
アニメにまったく興味のない友人ばかりですが誘うとあっという間に7名集まりました(笑)。やはり私たちの世代はガンダムって特別なものなんだなぁとしみじみ感じました。ヨメさんは同い年で兄貴もいるからかガンダムには多少の理解はあるのですが最近はかなり引き気味です(笑)。
アスラン・ザラ≒ルーク・スカイウォーカー?
金曜洋画劇場での放送で耳に入りました・違う?
コメントありがとうございます。
同じような方がいらっしゃってうれしいです^^
でも・・・ハガレンまともに見てないから
わからない・・・_| ̄|○
コメントありがとうございます。
え!?そうなんですか!
お教えいただきありがとうございます。
次週は見てみようおっと♪
そんなイベントあるんですか!
行きたいです。でも多分今、実は現実世界で
色々あっていけそうにありません・・・_| ̄|○
コメントありがとうございます。
金曜洋画劇場見ていませんでした・・・(TT
これ、石田彰さんがルーク役されていたって
ことですよね!
それと保志さんと石田さんのコンビはけっこうありますね
某ゲームで競演しているはずです。
それもともに戦う仲間として。
さらにその某ゲーム主人公、かなりキラに似ています
性格はかなり違うようですが、顔はソックリです。
けっこうあるんですか!
お二人とも人気声優ですかね^^
私、実は・・・ゲームも最近もほとんどやらないんですよね^^;
たまにオンラインゲームのベータテストやるとか
無料のオンラインゲームをやるくらいしか
・・・
テイルズオブエターニアです
検索してみれば主人公(リッド)の顔も
分かるかもです